スペイン語を学びながら野球もマスター!
野球用語スペイン語の完全ガイド⑤:キャッチャー道具&トレーニング用品編🇻🇪🇩🇴🇲🇽🇵🇷
「キャッチャーヘルメットってスペイン語で何て言うの?」「松ヤニスティックって通じるの?」
野球をプレーしている人も、指導している人も、スペイン語圏の選手やコーチと関わる中で一度はぶつかる“道具の言い方問題”。
今回はキャッチャー道具とトレーニング用品にフォーカスして、13個の野球用語をスペイン語で紹介します!
スペイン語を使って野球関係の仕事をしたいあなた、スペイン語圏の友人との会話のために…
この13語、今日覚えてみませんか?
では、行きましょう!Lets go Vamos🔥
⬇️こちらの記事もどうぞ⬇️
スペイン語を学びながら野球もマスター!野球用語スペイン語の完全ガイド③ - 旅×野球×スペイン語ブログ Miharuの3つの好奇心
スペイン語を学びながら野球もマスター!野球用語スペイン語の完全ガイド④ - 旅×野球×スペイン語ブログ Miharuの3つの好奇心
🧤キャッチャー・トレーニング用品のスペイン語13選
日本語 | スペイン語 | 読み方・補足 |
---|---|---|
① キャッチャーヘルメット | Casco de receptor(catcher) | カスコ・デ・レセプトール(キャッチャー) |
② マスク | Careta | カレータ |
③ 胸当て(プロテクター) | Peto/ Protector de pecho |
ペト/プロテクトール・デ・ぺチョ; 胸のプロテクター |
④ レガース | Shingara | シンガーラ:すね用プロテクター(キャッチャー用) |
⑤ ロジン | Perrubia | ペルービア:滑り止めの粉(ロジンバッグ) |
⑥ 松ヤニスティック | Barra de pega | バラ・デ・ペガ:スティック状のロジン |
⑦ 重り(ウェイト) |
Pesa(para bate) |
ペサ(パラ・バテ):重り(バット用) |
⑧ トレーニングチューブ | Liga/Goma/Tubito | リーガ/ゴーマ/トゥビート |
⑨ ゴムバンド |
Liga/Banda para tobillo |
リーガ/バンダ・パラ・トビージョ |
⑩ ダンベル | Mancuerna/Pesa | マンクエルナ/ペサ |
⑪ ストップウオッチ | Cronómetro | クロノメトロ |
⑫ カラーコーン | Cono | コノ:練習用コーン |
⑬ メジャー(巻尺) | Cinta métrica | シンタ・メトリカ:距離を測る道具 |
🗣️ 会話での使い方・実践例
-
¿Pásame la careta que está ahi? ー Ah esta.
(そこにあるキャッチャーマスクとってくれん?) (これね)
que está ahi que= 〜である(関係代名詞)
está =estarの直接法現在3人称単数 (それがある/いる)
ahi = そこ(話してから少し離れた場所、しかし近い)
la careta que está ahi = そこにあるマスク
-
Hoy usamos conos y una cinta métrica en el entrenamiento!.
(今日、練習にカラーコーンとメジャー使うで!)
Hoy=今日 usamos=usar(使う)の現在形一人称複数
Hoy usamos conos y una cinta métrica = 今日、練習にメジャーを使います
En=〜で Entrenamiento=練習、トレーニング
en el entrenamiento=練習で
-
¡No te olvides del perrubia para el partido de mañana!
(明日の試合にロジン忘れるなよ!)
No te olvides=No(命令形の否定)+ te (再帰代名詞) + olvides(olvidar=忘れるの接続法現在形)
否定の命令文は接続法現在形を使う。
No te olvides del perrubia= ロジンを忘れないでね
para=〜の為 El partido=試合 de mañana=明日の
para el partido de mañana = 明日の試合のための
🧠補足:国によって言い方が違う?
ラテンアメリカでは、同じ言葉でも国によって言い回しが微妙に異なります。
実際の現場では、相手の国や地域の言い回しを観察して合わせることで、よりスムーズなコミュニケーションが取れるようになります。
🔚今回のまとめ‼️
今回は、13単語を紹介しました。このシリーズも5回目でだいぶ使えるボキャブラリーが増えたと思います!
単語だけで覚えようとしてもなかなか難しいなと思います。あの道具スペイン語でなんというんだっけ?とか考えながら野球を観たりするのが一番覚えやすいかと私は思います。
日常会話よりも、まずは好きなこと、現場で役立つ言葉から覚えることが、語学の継続のコツ。
ぜひ今回の13単語、テレビの前など、声に出して使ってみてくださいね!
参考になるお勧めYoutube✌️
⬆️私はこちらのKeito Homma さんの色々な動画で野球用語やスペイン語をむちゃくちゃ勉強してます!
⬆️こちらは、ベネズエラの夏の国内リーグの試合です。
あまり夏のリーグは、情報が少ないと思いますが興味がある方は、ぜひ覗いてみてください!
解説はもちろんスペイン語です💪🏾
もしこの記事が少しでも『面白い!』『役に立った!』と思った方は、はてなブックマークでの応援よろしくお願いします!
次回は、「野球場内についての単語(ベース、バッターボックスなど)」を予定しています。
お楽しみに!
Muchísimas gracias por leer hasta el final 😊
Chao 👋